中古品、リサイクル品をプレゼントにする人は少ないと思います。
相手に喜んでもらおうと思い贈る品ですので、誰かの使い古したものはちょっと…と思いますよね。
そんな常識はちょっと置いといて、フランスの蚤の市の片隅に眠っているかわいいものを、小さなプレゼントにしてみました。 “アンティークなミニプレゼント、読書の秋” の続きを読む
中古品、リサイクル品をプレゼントにする人は少ないと思います。
相手に喜んでもらおうと思い贈る品ですので、誰かの使い古したものはちょっと…と思いますよね。
そんな常識はちょっと置いといて、フランスの蚤の市の片隅に眠っているかわいいものを、小さなプレゼントにしてみました。 “アンティークなミニプレゼント、読書の秋” の続きを読む
※このイベントは終了しました
6回目を迎えるこのイベントがまた11月に開催されます。
銀色アンティークのライフワークにもなってきた秋の楽しみの一つです。 “2018/11/13-18 La vie en France Ⅵにご来店ありがとうございました。” の続きを読む
今年も大盛況に始まりました、La vie en Franceです。
今年で5回目を迎えるフランスのハンドクラフトや手工芸がお好きな方に特におすすめの展示販売イベントです。
銀色アンティークのアンティーク雑貨も、フランスの蚤の市からたくさんお届けしていますよ~♡
いよいよ、来週2017年11月21日(火)から、個性あふれる作家さんの作品やフランスアンティーク雑貨の展示販売イベント La vie en FRANCE Ⅴ -Cadeaux de Noël- が始まります。
いつの間にか11月になっていました。
11月と言えば恒例になってきました、La vie en Franceの季節です。
今年はGallery KOMPISさん改め、ギャラリーショップとなったChambretteさんで開催です。
11月も半ばとなりました、La vie en Franceの季節です!
今年は4回目の開催ということで、もちろん銀色アンティークのアンティーク雑貨もフランスからお届けします。
開催期間は11月22日~11月27日の六日間です。
場所はGallery KOMPISさんです ⇒MAP
詳細はこちらから⇒La vie en FranceⅣ
La vie en Franceとは…
「フランス」をテーマに開催される展示販売イベントで、作家さんたちのエスプリがこもった作品がたくさんご覧いただけます。
今年は「フランスの花市をイメージした雑貨」がテーマだそうで…♡
カラフルで愛らしい作品が期待できますね♪
銀色アンティークからはいつものようにフランスの蚤の市から選りすぐったアンティーク雑貨をお届けするのですが…今年は最近一番ご要望の多いアンティークレース多めのセレクトにさせていただきました。
昨年大好評だったメルスリーミニセットも、内容をレベルアップさせてご用意しています。
また今年はアンティークレースミニセットもご用意しています。
こちらは何種類ものアンティークレースをセットにした大変お買い得なセットです。
通常では考えられない価格設定で数量限定のご用意となっています。
ご興味のある方はぜひお早めにイベント会場へ足をお運びくださいね。
それでは、フランスの蚤の市からお届けする銀色アンティークのアンティーク雑貨を一部ご紹介♪
お届けする商品はどれもアンティーク雑貨を気軽に使っていただきたいという願いを込めて、通常の価格よりかなりお安めの大盤振る舞い価格です♪
中には半額以下のお値段設定にしているものも。
特にミニセットは日頃の感謝を込めたご奉仕品ですので、とにかく袋に素敵なレースをどんどん詰め込んで作りました!
全て数量限定ですので、開催期間中お早めにお越しくださいね。
La vie en FranceⅣは11月22日13時から11月27日16時まで、Gallery KOMPISさんで開催です!
なお、昨年までのLa vie en Franceの様子は…
La vie en Franceこちらからご覧くださいね。
La vie en FranceⅣ FACE BOOK ページ
本日より開催しています展示版売イベント La vie en FranceⅢ。
「少しラグジュアリーな心ときめくフランス」をテーマに、様々な趣向をこらした作品が並びます。
当ショップ銀色アンティークからは、蚤の市の空気をお届けしようとアンティーク雑貨を販売しています。
私は「La vie en France」というイベントタイトルの通り、フランスで生活しています。
9年前にフランス人の主人と結婚し、おかげさまで来年の秋が来ると結婚10周年を迎えます。
2人の子供に恵まれ、笑いやけんかの絶えない4人家族です。
家族が増えるとともに手狭になってきたアパルトマン、現在もう少し広い場所に引っ越ししたいと考え中。
La vie en France フランス生活、という響きは時に華やかで憧れにも似た幻想を抱かせる言葉かもしれません。
アンティークもまた同じで、神秘的で非日常的な世界への想像を掻き立てる言葉です。
しかし、私のフランス生活は平凡で普通極まりない日常です。
朝に焼きたてのクロワッサンを買いに行ったり、カフェでゆっくりとした午後を過ごしたりは毎日できるわけではありません。
野菜や果物はマルシェで買いたいですが、毎週欠かさず行けるわけではありません。
アンティーク家具に囲まれた古いシャトーで暮らせたらいいな♡と夢見ながらも、現実はアパルトマンの3階です。
そんなどこにでもある「普通」にあふれた暮らしです。
そんな毎日だからこそ、時には少し贅沢な雰囲気を味わいたいと思うことも確かです。
La vie en FranceⅢの「少しラグジュアリーな、心ときめくフランス」というテーマは、毎日を一生懸命生きている人たちの、ひと時の安らぎにしっくりとくるフレーズだと思います。
「普通」にあふれた日々の幸せをかみしめつつ、ほんのひととき日常から離れた幻想を楽しむ、そんな時間の過ごし方も素敵ですね。
週末に蚤の市会場でいつものように何人かのアンティークディーラーの方とお話をしました。
一人のマダムは「フランスが素晴らしい歴史と技術を持った誇り高い国だということを思い出してもらえるように、たくさんの美しいものを日本の人々に届けてやってください」とメッセージをくださいました。
そんな思いも込められた蚤の市雑貨を、フランスから本日お届けできたことに感謝いたします。
*La vie en France Ⅲ* 〜少しラグジュアリーな、心ときめくフランス〜
日時:11/17-11/22(11:00-18:00)
場所:Gallery KOMPIS ⇒地図
La vie en France Ⅲ(Facebookイベントページ)
Antique blog ranking 雑貨ブログ アンティーク雑貨
今年もこの季節がやってまいりました♪
La vie en France Ⅲが11月17日より開催されます。
一昨年、昨年と続き、今年で3年目となります、フランスをテーマにしたイベントです。
銀色アンティークからは、蚤の市から直送のアンティーク雑貨を展示販売させていただく予定です。
残念ながら当日は会場に在廊出来ないのですが、できる事ならばこのために一時帰国したいくらいの気持ちです。
しかしながら、普段はWEB上だけでご覧いただいている商品をお手に取ってご覧いただける機会です。
お時間のある方、蚤の市散策する感覚でぶらりと遊びに来てくださいね♪
そしてツイッターやフェイスブックで会場の様子をぜひUPしてください!
イベントの熱気を皆さんと一緒に感じれたら嬉しいです。
ツイッター @g_antique
Facebook ページ facebook.com/giniro.antique/
今回はアンティークアクセサリーとロザリオ、ポストカードに当ショップ一番人気のメルスリー、アンティークレース&ボタンなどなど…
そして、普段ショップでは取り扱いのないアンティーク絵皿もお届けする予定です。
絵皿は一枚1500円とお求めやすい価格ですので、要チェックです!
商品のご紹介はまた後日のブログで詳しくさせていただく予定ですのでお楽しみに。
*La vie en France Ⅲ* 〜少しラグジュアリーな、心ときめくフランス〜
日時:11/17-11/22(11:00-18:00)
場所:Gallery KOMPIS ⇒地図
La vie en France Ⅲ(Facebookイベントページ)
10月になりました。
毎朝寒さにふるえ、秋の到来とその後の長くて暗い冬の気配を感じずにはいられません。
インドアな性格なので寒い冬の日に家でぬくぬくと過ごすのは割と好きなのですが。
先日家の前の広場でたくさんの人が空を見上げていたので何事かと思ったら…
大きなハートが描かれていました。
この日は公共交通機関のストが終日行われており、通勤の足に影響がかなり出ていたようですが、徒歩での移動途中に空を見上げたらハートがあったので疲れが吹き飛んだ、とおっしゃってる方もいました。
(それにしても、年中何かしら、どこかしらでストが行われているのは困ります。
海外より発送しているWEBショップとしては、郵便局のストと、貨物、航空関係のストがとっても困ります。
この系統がストした時はどうしてもお届けに時間がかかりご心配をかけてしまいます…
この空のハートはスポーツチームのPRだとの事ですが、何だかちょっと得したような嬉しい気持ちになりました。)
思わず写真をパチリ♡
さて、写真をパチリで思い出しましたが、先日あいほんを新しくしました。
今まで使っていたものがさすがに旧モデルすぎてiOSもアプリも新しくできない状態でした。
電話とメッセージ程度なら問題なく使えていたので、そのままにしてましたが夏休み中ついに画面が割れてしまい…
どうしようかと思っているところにAppleさんが新モデルを出したもので、思い切って購入。
iPhone高いけど、やっぱり使いやすいです。
今まで使っていた旧モデルと違い、写真の綺麗さに、まずびっくりしました。
お手軽に、適当に撮ってもなかなかの写りです。
嬉しがってこのところ一眼レフカメラを使わずにこればっかり。
あ、もちろんWEBショップの商品写真はちゃんと一眼で撮ってます。
でも、それさえもあいほんで事足りそうだな…と思ってしまいます。
↓こんな小さなものも寄りできれいに撮れてます。
アンティークレースの素材の良さのみで勝負した小さなレースのアクセサリー。
11月に開催される展示販売イベントLa vie en Franceでお目見えの予定です。
露出補正がちょっと微妙かも…でも悪くない写り♪
夏の終わりに友人邸の庭から頂いてきたラヴェンダーがキッチンで芳香を放っています。
サシェにしたいのだけど、ゆっくりと作る時間が皆無。。。涙
先日、子どもの運動会がリヨンの日本人会で開催されたので、その時にたくさん写真を撮りたかったのですが…
ぎりぎり、その日には間に合わず。
旧式のスマホで残念な写真を撮っていました。
先の週末は運動会のため蚤の市には行けませんでしたが、今週末ははりきって掘り出しに行く予定。
更に、明日は近所で年に一度開催されるブロカントがあります。
昨年は行きそびれたのですが、10年前の開始当初から通っているブロカントなのでちょっと楽しみ♪
告知のポスターもなんだか可愛らしい♡
というわけで、秋の訪れたリヨンの最近の出来事でした。
というか、私の周り限定の出来事でしたね(笑)
明日土曜日にはアンティークレースの新商品をUPします。
どうぞお楽しみに。
それでは皆様良い週末を!
2013年、2014年に引き続き、今年も開催されます「La vie en FRANCE Ⅲ」
”フランス”をテーマにした手工芸作品の展示・販売、フランスより直送のアンティークレースや雑貨の販売のイベントです。
主催者のETSUKOさんとは彼女のリヨン時代からのお付き合いで、一緒に蚤の市めぐりを楽しんだ仲。
帰国後はフランス滞在中に取得されたリュネビル刺繍の技術を生かして、数々の作品を作り出されています。
教室もされていますので、ぜひETSUKOさんのブログEtsuko -Les belles Broderies-で最新情報をご確認くださいね。
今年の銀色アンティークからのは出品は、アンティークレースやボタンを使ったオリジナルのアクセサリーをはじめ、大好評のアンティークレースやアンティークアクセサリーなど、フランスの蚤の市の空気を感じていただけるお品をお届けしようと思っています。
試作段階のレースアクセサリーたち。。。
細部の仕上げがまだですが、このようなちょこっとだけレース感を取り入れれそうな小さなアクセサリーをプチプライスでご提供できればと考えています。
これらのオリジナルアクセサリーは今後WEBショップでも販売していく予定ですので、お楽しみに♪
*La vie en France Ⅲ*
〜少しラグジュアリーな、心ときめくフランス〜
日時:11/17-11/22(11:00-18:00)
場所:Gallery KOMPIS ⇒地図
La vie en France Ⅲ(Facebookイベントページ)
お楽しみに♪