アンティークレースについてのたくさんのお問合せ、ありがとうございます。
毎週たくさん新着があるのですが、WEBショップへの掲載が追いつかない状況で、ご購入希望の方々にはご面倒をかけております。
そんな中いち早く手元のレースをご紹介しているのがinstagramです。
@pinoaya PINO AYA ⌘ 銀色アンティーク
こちらの写真をご覧いただいて、お問合せいただく事も多くなってきました。
WEBショップと違って品番や詳細が明記されているわけではないので、気になるレースがあればお気軽にお問い合わせください。
インスタグラムやツイッターのDMからでも、当ショップのメールへ直接でも承っています。
お問合せのページからも簡単に送信できますのでどうぞご利用くださいね。
またご懇意になりましたら、簡単にやり取りできるLINEなども利用させていただいております。
国をまたいでのメッセージのやり取りが簡単にできる、良い時代になりましたね♡
というわけで、今週の新着レースフォトをinstagramの写真でご紹介♪
10月23日は肌寒く湿度の高い秋のリヨンらしいお天気でした。
白い息を吐きながらの蚤の市は、レースばかりたくさん仕入れることが出来て大満足。
今回は職人さんの手仕事の刺繍レースが中心に大きなものが数多く入っています!
リヨンでもどんどんアンティーク品に高値がついてきており、気軽に手が出ないものも多いですが、質のいいものを見つけたら地道に交渉しております。
やはり、子どもらがいる日には写真撮影は難しいな…
おじゃま娘がどうしてもフレームに入ってくるので、素敵写真を撮る予定だったのに面白写真ばかり撮れる(涙)
どうせなら19世紀のベビードレスでおめかしさせて小道具的に使ってみようか?などと妄想が広がる日曜日の午後でした。
【merci ! SOLDOUT】
秋のバカンスも二週目に突入。
予定いっぱいに楽しむのも良いけれど、今回は私の都合でのんびりと過ごすことにしました。
こんな白刺繍のリネンを見ながら、いつか刺してみたいな♡と憧れます。
当分はゆっくりとカフェも飲ませてもらえない生活ですが(涙)
いつになったら落ち着いて静かな時間を満喫できるのでしょうか…
それにしても美しいモノグラムのデザインです。
1歳児くらいに丁度のサイズの、チュール刺繍チュニック。
洗礼式のおめかしか、フォーマルな場所へ出かける時の装いだったのでしょうか…
繊細なレース地は子供服として実用的ではありませんが、こんな風にかけておくだけで可愛らしくてほっこりします♡
なんと達筆な!
今はまともに読める字を書く人が少なくなったフランスでも、昔の人は字がきれいだったのね。
ハイセンスなフォントのような字を万年筆でさらさらと書く貴婦人の姿が目に浮かびます。
1902年に投函されたこの古いポストカードは絵の面も素敵なんですが、ついこの流れるような優美な字に目を奪われてしまいました。
手刺繡の技に見とれてどうしても欲しくなったこのレースマット。
熟練の技術を持つ人が刺したら何日くらいで仕上がるのでしょうか???
ちなみにこのレースはなかなかの高値がついていましたが、交渉の末手が届く価格まで下げてくれました。
本当に手間暇をかけて丁寧に作られたものだと分かっているので、値切るのは心苦しいのですが…
ベージュのリネンに美しい刺繍が施されたクロス。
普段使いにぴったりの丈夫で使えば使うほど表情豊かになるタイプの刺繍リネンです。
大き目のものはテープルクロスにするととても洗練されてエレガント。
我が家にはいたずら盛りのおチビがいるのでテーブルに布はなかなか敷けないけれど、大人だけのディナーの際にはぜひ一枚準備しておきたいおもてなしアイテムです。
真っ白よりもこのくらい素朴な色合いが汚れも目立たずお勧めです。
レースや刺繍で天使をモチーフにデザインされているものは多いのですが、こんな風に天使部分を大切に切り取って保管されたものを見かけました。
額装するのに程よいサイズ♡
ただボードに切りっぱなしのまま無造作にピン止めしても絵になります。
カットワークのボタンホールステッチだけでこんな風に絵を表現できるのかと思うと、刺繍&レースの世界は本当に奥が深いものですね。
ポワンドガーズの付け襟は華やかなデザインに目を奪われます。
ちゃんとローズポケットもあります♡が、これはオリジナルのブリュッセルレースに別のチュールレースを当て補強したものです。
それでもやはり美しいことに変わりはなく、こんな完成されたお品としてブリュッセルレースを見つけたら、多少の高値であってもなんとか手に入れたいと思ってしまいます。
高嶺の花ってこういう事を言うのですね。
こんなアンティークjレースにキュンときたら、ぜひフォローお願いしますね♪
@pinoaya PINO AYA ⌘ 銀色アンティーク
【イベントに出展します!】
11月22日から27日まで東京で開催されるLa vie en FranceⅣに今年も参加させていただきます。
Gallery KOMPISさんで、毎年のようにフランスをテーマにした展示販売の催しです。
作家さんたちのすてきな作品と共に、銀色アンティークのアンティークレースを見にきてくださいね♪
今年のサービス商品はアンティークレースミニセット。
たくさんレースが入っていてプチプライス、数に限りがありますのでお早めに!