小さな蚤の市 in 大阪

毎日暑いですが…蚤の市の準備、頑張っています。

あれもこれも…と持って行きたい気持ちが膨らんで、ディスプレイできる容量を超えてしまいそう(笑)でもせっかくフランスから連れてきたアンティーク雑貨たちなので、皆様のお目に触れることなくまた連れて戻るのも残念です。

欲張りすぎなてんこ盛りの見苦しい配置になってしまいそうですが、ぜひお宝を発掘しに来てください!

ちなみに今回持って来たお品は、できる限りご縁のあった皆様の元で役立ってほしいと思い、赤字覚悟の処分価格にいたします。表示価格からさらにお値引きすることもあるかもしれません!

それでは一部をご紹介♬

レトロな色合いが優しい雰囲気の、蝶の刺繍モチーフ500円。小さなレースやモチーフは100円のプチプライスからご用意しています。

WEB価格の半額以下(当店比)ですよ〜♡

チュールに刺繍の美しいボーダーレースや、アンティーククロシェレースなども多数あります。

手仕事の技を堪能したい人にはこんな本格的なアンティークレースがおすすめです。

木製のソーイングボックスや古いバスケットも処分価格で出す予定です。

実物を手にとって状態や風合いを確認して下さいね。

古い布も厳選して数点持って来ました。こちらもWEB価格よりもお安くなっていますよ!

こちらは個人的に一目惚れした金属ボックスでかなり古いお品です。これも実際に手に取って風合いを確かめてほしいです!

他にもボタンやアクセサリーなど、ご紹介したいものは山盛りなんですが…またおいおい(笑)

「茶摩で小さな蚤の市」は8月6日(日)11時30分から始まります。最寄り駅は地下鉄の天神橋筋六丁目かJRの天満です。どちらからも徒歩10分もかからない便利な場所ですよ♬八月なので猛暑が予想されますが、涼しい店内でゆっくりとお買い物していただけます。雨でも安心♡

また、この日は特別ランチが食べられるらしいので、気になる方はぜひご予約して下さいね。ランチについて詳しくは茶摩さんまでお問い合わせくださいませ。

🌺 8/6 茶摩で小さな蚤の市 [大阪市北区 ティールーム茶摩] 11:30~17:00 入場無料

Tea House 茶摩 小さな紅茶屋  〒530-0022 大阪市大阪市北区浪花町6-2フルールアラカワ2F

カテゴリー: BLOG

京都ルマルシェ、雨だけど楽しかった♡

2017年7月16日、京都ルマルシェ無事に終了しました。

開始早々雨が降り出したのですが、パリ祭を楽しむ方々で始終賑わっており、おかげさまでたくさんの人にアンティーク雑貨を見ていただけました。

ご一緒させていただいた、作家のringoさんはこのようなイベントの出店に慣れておられて、色々と助けてもらいました。さすが!

ディスプレイに不慣れなため試行錯誤するも、雨が降って来たので濡れないように避難させたり…なかなか思い通りにはなりません(涙)

たくさんのアンティークレースが旅立って行きました。八月の蚤の市の分はちゃんと残してありますよ♬

古い刺繍新聞は一部500円。八月の大坂の蚤の市にも持って行きます♬

雨が降り、たくさん広げることができませんでした…


こちらはringoさんの作品やコレクション♡

と、お天気は残念だったけどとっても楽しい1日を過ごすことができました。

アンティークレース好きさんとたくさんお話しもできて、良い刺激をもらえたことも収穫でした。

Instagramやブログを見たよ♬と、お声をかけてくださる方もいて、普段は遠い国で皆様にお目にかかれない私ですがつながりを感じました♡

八月はいよいよ「茶摩で小さな蚤の市」です!この夏で3回目、昨年はアンティークレースがお昼前にほぼ売り切れてしまうほどの大盛況でした。今年はそんな事がないようにたーっぷり用意してますので、ぜひぜひ遊びに来て下さいね!

こちらはサロンドテ茶摩さんで開催されるので、雨のしんぱいもありません。他にも個性的な作家さんの作品の展示販売やランチもやっておられますので、ゆっくりと見に来て下さいね。

🌺 8/6 茶摩で小さな蚤の市 [大阪市北区 ティールーム茶摩] 11:30~17:00 入場無料

Tea House 茶摩 小さな紅茶屋 〒530-0022 大阪市大阪市北区浪花町6-2フルールアラカワ2F

カテゴリー: BLOG

アンティークレース、大放出!の京都ルマルシェ♡

猛暑だったリヨンから大阪に帰省中…ですがこちらも暑い!そんな暑さも楽しめるようなイベント、京都ルマルシェに蚤の市出店することになりました。

こちらではパリ祭が開催され、フランス人🇫🇷歌手のライブや、フランスの味が楽しめるマルシェ、ニューカレドニア旅行が当たる抽選会などなど「ザ・フランス🇫🇷」を楽しめる場所なのです。

そんなフランス一色の会場で、私も蚤の市からそのままごっそりと持ってきたアンティーク雑貨のブロカントをさせていただけることになりました。

それではブロカントに持って行くものをチラリとご紹介♬


アンティークレースは多めにスーツケースに詰めてきたのでたっぷりあります!一番目の写真のような、レースの切れ端を束ねたセットはなんと100円!通常WEB価格よりかなりお安めの値段設定ですので、レースファンの方は要チェックですよ〜

他にもプチブライスの可愛らしいレースや…刺繍の美しいチュールなど、アンティークレースをはじめて手に取る方も、目の肥えた蒐集家の方にも喜んでいただけると思います♬

天使のフィレレースは二枚セットで1500円。

なかなか嵩張りましたが…プリンタートレイもあります!限定1個ですので、お探しの方はお早めに!

アンティーククロシェレースの見本帳。

チュール刺繍レースの繊細なドイリーたち。


古いバスケットや箱など。

フレーム類も。当店比では半額以下のものも。

その他、可愛らしい小物や雑貨類も沢山です。

今回は、アンティークレースを使った作品を販売しているringoさんの出店にお邪魔してご一緒させていただきます。

数年前からアンティークレースを通じて交流のある素敵な作家さんで、時々我が街リヨンまで遊びにきてくれるringoさん。今年も6月にリヨンでお会いできて、一緒にブロカント散策しました♬

その時に二人でセレクトしたアンティーク雑貨の数々を持っていきますので、パリ祭の雰囲気の中でフランスの蚤の市の空気感をお楽しみください!

京都ルマルシェのイベントは、申し訳ないのですが入場有料となっています。が、それ以上のお得な蚤の市価格のお買い物をしていただけると思いますので、お時間のある方は是非遊びにきてくださいね〜♬皆様にお目にかかれるのが楽しみで今からワクワクしながら準備しています!

🌺 7/16 ルマルシェ [京都百万遍 アンスティチュ・フランセ関西] 15時~20時 ※小雨決行・荒天中止 ℹ️入場有料:前売600円、当日800円

パリ祭の詳細はこちらです。

また、八月には大阪北区のサロンドテ茶摩さんで昨年同様小さな蚤の市を出させていただきます。こちらの方にもたくさーんのアンティークレース、雑貨を用意していますので、7月の京都に来れない方もご心配なく♡ 8/6(日)開催、こちらは入場無料ですよー!

  茶摩で小さな蚤の市vol.5の詳細はこちら