理想の椅子を求めて。

わたくし事ですが、この夏引っ越しをしました。
新居で暮らし始めて数週間が経ちましたが、なにかと段取りの悪い引っ越しだったためまだ部屋のあちこちに段ボール箱が積み重なっている状態です。
クローゼットの棚板や引き出し、バスルームの収納やタオルかけなど、生活必需品がまだそろっていない不便な生活が続いています…

中でも一番不便なのはダイニングの椅子がない、という事。
今まで使っていた古い椅子はクッション部分の皮が破れているひどい状態なので引っ越しを機に買い替えようと思っていましたが、椅子ってなかなか選ぶのが難しく…
いろんなお店を見ましたがまだ決めかねているところです。
サイズ、材質、デザイン…とこだわりだすとどれもピンと来ないのです。

それなら新品ではないけれど蚤の市で見かけるレトロな椅子はどうだろう?と探してみることに。

ga01

シンプルでなかなか素敵な椅子たち。
同じものがそろっていないためお手頃価格です。
やはり大文と使い込んだ感は否めませんが、元々丈夫な作りでしっかりとしています。
これなら子供らが多少乱暴に扱っても、汚してもストレスを感じずに済みそう。

 

ga02

こちらは元々どこかのカフェで使われていた椅子たち。
数がそろっているどころか30脚もあるそうです!
使い込んだ感はありますが手入れが行き届いた艶がきれい。

 

ga03

今回見た中で一番気に入った椅子たち。
木目や曲線具合、足の細さなど文句なしに素敵でした。
有名な家具メーカーのものらしく、なかなかのお値段だったため購入には至りませんでしたが、予算内だったら家族に相談もせずに独断で買って担いで帰ったかも(笑)
そのくらいひとめぼれしました♡

 

ga05

他にもレトロなものから重厚感漂うアンティーク品まで、蚤の市ではたくさんの椅子が売られています。
上質なものは丁寧に大事に使われていたためきれいな状態で残っているものも多いようです。

 

ga04

中にはこんなものも…
木の枠組みが素敵ですがクッションと布地の部分はボロボロ。
こういうボロい椅子が売られている場合横にさりげなく貼り換え屋さんの宣伝チラシが置かれていたりします。
そうやってまた生まれかわった古い椅子が大切に大切に使われていくのか…と思うとなんだか嬉しくなりますね。
今までも何人も持ち主が変わり違う布地がはられ、違う人の癒しのひと時を支えていたのでしょうか。

結局のところ決断は保留となり、また椅子なしの生活が続くことになりました、とほほ。
かなり不便ではありますが、こうなれば急がずに納得のいく理想の椅子を探し続けようと思います。

銀色アンティークWEBショップは長らくの間夏バカンスと移転作業のためにお休みしていましたが、先日より営業を再開しております。
現在は一番ご要望が多いアンティークレースのみ。
徐々にカテゴリーを増やしていく予定です。
ご不便をおかけしますが、お待ちいただいたかいがあったと思ってもらえるようなお品を取り揃えようと思っていますのでお楽しみに。

ventgroslogoshop