Instagramでアンティークレース鑑賞

スマホで撮った写真や動画をUPして交流を楽しむSNS、Instagram。
世界中で5億人以上の人が利用しているそうです。
私も日々のちょっとしたすてき場面に出会った時、写真に収めて投稿しています。
よかったらぜひフォローしてください @pinoaya

自分の写真を見てもらうのも楽しいものですが、世界中の人が撮った素敵な写真を眺めるだけでも楽しく、いろいろと見ているとあっという間に時間が経ちます。
タグをつけている写真は検索して見る事も出来るので自分が好きな言葉で探すと好みの写真が見つかるかもしれません。

例えば、最近私が一番検索しているワードは…「アンティークレース」なのですが…
「アンティークレース」で検索したら↓のようにずらりと素敵なレースの写真が並びます。
ga02

一つ一つの写真を見ているだけでも楽しいのですが、その写真を撮った方がほかにどんな写真を撮っているのかな?とか見るのもなかなか楽しい♡
そうやって好みの写真を撮る人に出会うとフォローし…を繰り返し今では私のフィードにはこの系統の写真が一番多く流れてきます。

世界中に5億人ものユーザーがいるinstagram、やっぱり忘れてはいけないのは英語ワードでの検索。
「antiquelace」で検索するとまた少し違った雰囲気のレース写真が並びます。
ga04

 

更にはフランス語で「dentelleancienne」♡
フランス語ユーザーさんも素敵レース写真をたくさん撮られています♪
ga05

ちなみに「銀色アンティーク」というタグもありますので(笑)お暇なら見てみてくださいませ。

ga03

 

私pinoayaの写真はというと…
特にテーマを決めているわけではありませんが、アンティーク雑貨7、子ども写真2、その他の生活風景1、といった感じの割合になってきています。
ga01@pinoaya

さて、来週から仕事の時間が少し取れるようになるため銀色アンティークWEBショップにも新商品を出していければと思っています。
もちろん(笑)アンティークレースも!
ゆっくり更新になるかとは思いますが、お楽しみに♪

ventgroslogoshop

理想の椅子を求めて。

わたくし事ですが、この夏引っ越しをしました。
新居で暮らし始めて数週間が経ちましたが、なにかと段取りの悪い引っ越しだったためまだ部屋のあちこちに段ボール箱が積み重なっている状態です。
クローゼットの棚板や引き出し、バスルームの収納やタオルかけなど、生活必需品がまだそろっていない不便な生活が続いています…

中でも一番不便なのはダイニングの椅子がない、という事。
今まで使っていた古い椅子はクッション部分の皮が破れているひどい状態なので引っ越しを機に買い替えようと思っていましたが、椅子ってなかなか選ぶのが難しく…
いろんなお店を見ましたがまだ決めかねているところです。
サイズ、材質、デザイン…とこだわりだすとどれもピンと来ないのです。

それなら新品ではないけれど蚤の市で見かけるレトロな椅子はどうだろう?と探してみることに。

ga01

シンプルでなかなか素敵な椅子たち。
同じものがそろっていないためお手頃価格です。
やはり大文と使い込んだ感は否めませんが、元々丈夫な作りでしっかりとしています。
これなら子供らが多少乱暴に扱っても、汚してもストレスを感じずに済みそう。

 

ga02

こちらは元々どこかのカフェで使われていた椅子たち。
数がそろっているどころか30脚もあるそうです!
使い込んだ感はありますが手入れが行き届いた艶がきれい。

 

ga03

今回見た中で一番気に入った椅子たち。
木目や曲線具合、足の細さなど文句なしに素敵でした。
有名な家具メーカーのものらしく、なかなかのお値段だったため購入には至りませんでしたが、予算内だったら家族に相談もせずに独断で買って担いで帰ったかも(笑)
そのくらいひとめぼれしました♡

 

ga05

他にもレトロなものから重厚感漂うアンティーク品まで、蚤の市ではたくさんの椅子が売られています。
上質なものは丁寧に大事に使われていたためきれいな状態で残っているものも多いようです。

 

ga04

中にはこんなものも…
木の枠組みが素敵ですがクッションと布地の部分はボロボロ。
こういうボロい椅子が売られている場合横にさりげなく貼り換え屋さんの宣伝チラシが置かれていたりします。
そうやってまた生まれかわった古い椅子が大切に大切に使われていくのか…と思うとなんだか嬉しくなりますね。
今までも何人も持ち主が変わり違う布地がはられ、違う人の癒しのひと時を支えていたのでしょうか。

結局のところ決断は保留となり、また椅子なしの生活が続くことになりました、とほほ。
かなり不便ではありますが、こうなれば急がずに納得のいく理想の椅子を探し続けようと思います。

銀色アンティークWEBショップは長らくの間夏バカンスと移転作業のためにお休みしていましたが、先日より営業を再開しております。
現在は一番ご要望が多いアンティークレースのみ。
徐々にカテゴリーを増やしていく予定です。
ご不便をおかけしますが、お待ちいただいたかいがあったと思ってもらえるようなお品を取り揃えようと思っていますのでお楽しみに。

ventgroslogoshop

 

新たな気持ちでアンティークレース

夏休み、移転作業…と長らくの間WEBショップをお休みさせていただいておりました。
お休み中は大変ご不便をおかけしてしましたが、本日よりショップ再開しております♪
銀色アンティークWEBショップ

今日のところはアンティークレースのみお買い物していただけます。
他のカテゴリは商品チェックと、商品カテゴリの見直しが終わってからご覧いただこうかと考えています。

この夏、日本で蚤の市を開催させていただきましたが、たくさんのアンティークレース好きの皆さんと出会い、お話しする機会がありました。
同じ趣味を持つ人たちとのおしゃべりはとても楽しく、良い出会いとなりました。
そんなレースファンの方々とのお話の中から今後の銀色アンティークの商品展開を考え直すきっかけをいただきました。

そしてショップ(というか自宅の作業場ですが…)を移転して、在庫の管理やディスプレイなど見直すべき点がいくつかあることに気付きました。
蚤の市で出会った商品をただただ真っすぐに素直にお見せして、気に入っていただいた方に購入していただく、この今までのスタイルはずっと続けていきたいと思っています。
と同時に、アンティークのいろはがわかってきたこともありさらに魅力の伝わる「見せ方」を勉強しようと思ってみたり。
WEBショップではなかなかお伝えしにくい雰囲気を上手に見せていければと考えています。

また今年(フランスは9月が新学期なので新しい年気分です)は、今までにない新たな挑戦ももくろんでいます。
新しい生活、新しいご縁、新しいお仕事…新しいってワクワクしますね♪

ventgroslogo

shop