気が早い話ですが、夏休みの日本行きの飛行機を予約しました♪
今年の夏も大阪に1か月半ほど帰りますので、また皆様にお会いできる機会があれば嬉しいです。
いつも夏の飛行機を予約するとうきうきしてしまい、そわそわ落ち着きなく浮足立ってしまいます。
今年も予約完了した夜は寝付けませんでした(笑)
翌日も朝からなんだかフワフワした気分で地に足がついてない感じ…
浮かれすぎだわ、と気を引き締めましたが…なんだか体の様子が変。
熱を計ってみてびっくり、風邪ひいてました…
息子⇒娘⇒私、とめぐってきたウィルスについにやられてしまいました。
風邪をひいたら薬を飲んでゆっくり眠るのが一番…なのですが、現在まだ母乳をあげているのもあってできるだけ薬に頼りたくないのが本音です。
日本だと、のどにネギを巻くとか、玉子酒を飲むとか薬以外の対策いろいろありますが…
フランスではどんな方法があるのかな?と気になりました。
そこでフランスの風邪の民間療法を調べてみました。
ヨーロッパは陸続きなので近隣国の習慣もあるかもしれません。
もちろん、あくまで民間療法ですので体調の様子を見ながら試してみてくださいね。
コーラで栄養補給
フランスでは風邪をひいたらコーラ、というのはよく聞く話。
特にガストロ(胃腸風邪)の食欲のない時の栄養補給として、お医者さんからも勧められることがあります。
確かに熱っぽい体にしゅわっとした甘い炭酸飲料は美味しく感じて、水分補給にもなりますよね。
ユーカリオイルの蒸気で症状を緩和
ボウルに熱湯を入れ、ユーカリのエッセンシャルオイルを数滴たらします。
頭からタオルをかぶり、ボウルの蒸気を吸い込みます。
ユーカリオイルは清涼感のある香りなので、最初はちょっとむせることがあるかもしれませんが、じきに慣れてきます。
鼻詰まりの時、喉の痛みがある時などに即効性があります。
抗菌作用や殺菌効果もあるオイルです。
ちなみに、フランスでもエッセンシャルオイルを使ったナチュラルな美容、健康法は人気があります。
良質のオイルが手に入りやすいので、フランスのお土産にエッセンシャルオイルを買って帰るのも良いかもしれません。
私がいつも購入しているのは…こちらのショップ Aroma Zone 日本からも注文できますよ。
はちみつとタイムで喉をいたわる
喉が痛い時にはちみつとタイムをお茶にして飲む、という人もいらっしゃるようです。
はちみつが喉に良いのは万国共通ですね。
私のかかりつけ医は咳止めシロップを飲むのとはちみつを舐めるのは効果がさほど違わない、といつもおっしゃっています。
またお茶にして飲むと体が温まりますよね。
ニンニクを喉に巻く
薄くスライスしたニンニクをガーゼに包んで喉に巻くだけ。
喉が痛いとき、扁桃腺がはれている時などにフランス人から勧められたことがあります。
匂いが気になりますが、ネギを巻くのと似ていますよね。
私はまだやったことがありませんが、ぜひお試しください(笑)
ホットワインで体を温める
フランスの冬の飲み物といえば、vin chaud(ヴァンショー)、ホットワインですね。
赤ワインにスパイスや果汁などを加え、熱くして飲むと体の芯から温まります。
風邪がひどいときにはアルコール摂取はどうかと思いますが、風邪の引きはじめには効果抜群。
日本の玉子酒のような感じでしょうか?
ジャガイモ湿布で熱を下げる
ジャガイモのスライスをガーゼに巻き、頭や首筋に充てる。
しばらくすると熱が引き、中のジャガイモは水分が飛んで乾いた状態になっているそうです。
おうちにあるもので簡単にできるので、どうしても薬を飲みたくない場合に試してみてください。
お酢の力で熱を下げる
お酢を浸したガーゼを軽く絞り、おでこに充てる。
これだけで熱がどんどん下がるのだとか。
匂いがたまらなさそうですが、鼻詰まりの風邪だと感じないかも(笑)
この方法はとても効果が高い!という方がいらっしゃいました。
熱が下がるか、ぜひ一度試してみてください。
塩湯の足湯で体を温める
お湯に塩を溶かして足湯にすると体が温まるので、風邪をひいているときの寝る前にすると効果的だそうです。
なお、レモン果汁を入れたお湯で足湯すると一日の疲れが和らぐ、など足湯の民間療法は結構あるみたいです。
簡単なので、風邪でなくても冷え性の人は試してみる価値ありですね。
ウォッカで背中をマッサージ
迷信っぽいですが…
ウォッカを少量手に取り、背中をマッサージすると体が温まり風邪が治るのだとか。
ヒリヒリしそうなきもしますが、酒飲みさんに試してほしい(笑)療法です。
基本的に風邪の時は体を温めるのが良いとされているのは日本と同じですね。
以前は熱がある時は冷水シャワーを浴びるか、水風呂に入るのが良い、などと言われていたようですが、最近はほとんど聞きません。
試してみたいものから胡散臭いもの(笑)までいろいろとある民間療法ですが、薬に頼れない時に一度チャレンジしてみてください。
【アンティーク雑貨セールのお知らせ】
2016年1月30日(土) から銀色アンティークWEBショップでソルドを開催しております。
30%OFF、50%OFFと徐々に下がる予定です。
ショップ内商品を割引価格でお買い物していただくチャンスですのでお見逃しなく♪