蚤の市ファッション

新着商品を毎週更新中の銀色アンティークです。
現在はアンティークレースが新着商品として出ております。
なかなか希少な上質商品もありますので、ぜひチェックしてくださいね。

さて、新着商品をご紹介する他にも、毎週日曜日には必ず仕入のために蚤の市に通う日々です。
暑い日も、寒い日も…雨の日はお休みです。
そんな蚤の市で時々こっそりと写真を撮るのですが(嫌がる店主さんもいるので写真は基本NG…)そこにいる人たちの飾らないファッションが面白いな…と思い集めてみました。
蚤の市ファッション…などとタイトルにしてますが、フランスで普通に暮らす人の普通のファッションです。
普通すぎて、がっかりしないでくださいね(笑)

さて、一人目はパンを小脇に抱えたムッシュ。
優しそうな笑顔が印象的。
ジーンズにニット、シャツといった普通極まりないファッションですが、しっくりと似合っています。

gantique

 

蚤の市会場でライブをしていたキュートなカップル。
寒い日だったので防寒ばっちりですが、シンプルにまとまったセンスを感じる二人でした。
さすがはアーティスト♪

giniroantique50

 

商品に目を移して…
19世紀の古ーい衣裳です。
これぞまさにアンティークファッション。
シルク布に上質なレースがあしらわれており、かなり裕福なマダムが着ていたものだと推測できます。

giniroantiques30 IMG_0151

 

蚤の市店主のマダムとお客さん。
動きやすい恰好が基本ですが、マダムはお洒落な人が多いです。
お洒落な店主のお店のお品はやはりどこかセンスにあふれています。

IMG_0177

 

夏の蚤の市にて…
アウトドアスタイルの人が多いですが、こんな風に赤ちゃんを背負ったお父さんも。
蚤の市は結構歩くので、大変だと思いますが赤ちゃん連れで楽しそう♪
我が家の赤ちゃんはいつもお留守番ですが…

IMG_0769

 

クロシェレースのスカートがすてきなお嬢さん発見。
市販品かと思いましたが、よく見ると古いクロスマットをリメイクしています。
この人はとってもおしゃれで見とれてしまいました。。。

g_antique06

 

お洒落なお嬢さんの後に恐縮ですが、恥ずかしながら私の蚤の市スタイル(笑)
こんな歩きやすい靴で小走りに会場中を巡ります(笑)

IMG_0176

 

番外編で…
すれ違いざまに3度見してしまったムッシュ。
全身赤のタータンチェック柄のお洋服でコーディネート。
よく見たら靴までタータンチェック。
チェ、チェッカーズ?!と懐かしさに興奮してしまいました(笑)
チェック柄だけでなく、スタイルもチェッカーズ風ですよね。

IMG_1172

【おまけ】
懐かしついでにチェッカーズさんの当時のファッションです。

IMG_1310
ジュリアに傷心 ザ・チェッカーズ

 

青春の一コマ(笑)を思い出した蚤の市なのでした。
いろんな個性的なファッションの人々が老若男女問わず行きかう場所なのでした。

 

shop
ventgroslogo
Antique blog ranking 雑貨ブログ アンティーク雑貨

アンティークレース、大ロットベスト5

今週も土曜日の新着商品UPしております。
アンティークレース32点を新しく追加しました。
今回の商品は大ロットのものが多く、卸売りやレースをたくさん使う作家さんなどには嬉しいラインナップになっています。

というわけで、今回UPしたアンティークレースの中から、大ロット&おすすめベスト5です。

第5位 de807 クロシェレース

6.5cm巾×586cm
細い糸で丁寧に編みこまれたクロシェレースです。
クロシェレースは比較的丈夫ですのでお洗濯も簡単とても扱いやすいため、初めてアンティークレースをご購入される方にもおすすめです。

de807a

 

第4位 de778 ボビンレース(ヴァランシエンヌ)

2.5cm×590cm
木の葉が波打つようなモチーフのヴァランシエンヌレースです。
極細の糸で端整な模様が織りなされおり、しなやかな手触りの加工しやすいレースです。

de778a

 

第3位 de782 チュール刺繍レース

11cm巾×610cm
ミルクティー色の華やかなモチーフのチュール刺繍レース。
ほのかに光沢のある糸で刺繍が施されています。
1920年頃の上質なお品で、未使用のためとても良い状態で保管されています。

de782a

 

第2位 de777 ニードルレース

3.8cm巾×682cm
細かで繊細な雪がちらちらと降っているような雰囲気のニードルレースです。
華やかなモチーフはありませんが、清楚で上品な印象です。

de777a

 

第1位 de783 ボビンレース

6.5cm×1736cm
エッジの波打つデザインが印象的なハンドメイドのボビンレース。
デッドストック(未使用品)です。
1920年頃のお品で未使用状態で保管されていたためとてもきれいです。
17メートル以上の大ロットですので、たくさん使う方におすすめです。

de783a

17メートル以上ものアンティークレース、個人使用では何年も使い続けられそうな長さですね♪
大きな作品を作っている作家さんや、同じものをたくさん必要とする方にぜひ使ってほしい堂々の大ロット第一位です♪

これらの大ロット商品は銀色アンティークWEBショップで販売中です。
卸売の方にもおすすめですので是非ご覧くださいね。

来週の新着商品は…アンティークボタンをUPする予定です。
こちらもお楽しみに!

shop
ventgroslogo
Antique blog ranking 雑貨ブログ アンティーク雑貨

アンティークメダイに描かれた、リジューのテレーズ…薔薇の雨を降らせる乙女

10月1日はリジューのテレーズの聖人暦の日でした。
といっても何か特別な事をするわけではありませんが、カトリックではこのように聖人の日が定められています。
聖テレーズは24歳の若さで亡くなった美しい聖人としてフランスでも人気の高い聖人です。
銀色アンティークのメダイコレクションでも多くの美しい姿が描かれたものがあります。

美しい姿の女性は絵になるもので、アンティークメダイで見かけるデザインには聖テレーズのものがたくさん。
仕入れをしているリヨンが彼女のゆかりの地であるリジューに近いからという理由もあるかもしれません。

これは、今週末10月10日にUP予定の新商品のメダイです。
テレーズのメダイにしては変わった形とデザインです。
md674a

ほかにも、美しいテレーズの姿が描かれたメダイがいっぱい♪
どのテレーズが一番美人でしょうか?
ちなみに下の構図のように、少し右側を見せ目線を合わせたものが一番よく見かけます。
上の写真のメダイのように、目を閉じた横顔は少し希少なデザインです。

md558a

md550a

md534a

md433a md425a MD599-1m

md174a

彼女のトレードマークは何と言っても「薔薇」。
手に薔薇と十字架を持っている姿が印象的です。
また裏面に薔薇が描かれているものや、メダイ自体が薔薇の形をしているものも。

MD602-1

md425bmd146b

md161b

Je veux passer mon ciel a faire de bien sur la terre. (地上に善を為すために天での時を過ごしましょう)
Je ferai tomber une pluie de rose. (薔薇の雨を降らしましょう)

これはテレーズが残した有名な言葉ですが、この事から空からバラの花が降ってくるようなデザインが裏面に用いられることが多いようです。
また、彼女の言葉を刻んだメダイも。

md174c

これも薔薇の花があしらわれており、薔薇とテレーズは切っても切れないみたいです。
美しい薔薇とテレーズ。
この二つが組み合わされ描かれたメダイはもちろん女性らしくエレガントなので当ショップでも人気が高いお品です。
テレーズのメダイはこちらから

10月の第二週目となる今週の土曜日、アンティークメダイの新商品をUPする予定です。
小さなものはお手持ちのメダイペンダントやクロスペンダントにプラスして、オリジナルのペンダントにカスタマイズするのにもぴったり。
古くから願いや祈りが込められた、アンティークメダイ。
ぜひ更なる想いをこめて身に着けていただきたいと思います。

 

 shop
ventgroslogo
Antique blog ranking 雑貨ブログ アンティーク雑貨

新アンティークレースと秋の蚤の市

10月になりましたが、土曜日の新商品UPは続けていきます。(出来る限りですが…)
アンティークレースはご要望の多いカテゴリのため、月に二回、第一&第三土曜日を予定しています。
今回はプチプライスのものからたっぷり使える大ロットまでバラエティ豊か。
皆さまのお探しのものが見つかる事を祈ってます!

 

今週末は、本日土曜日と明日日曜日にブロカントに行く予定。
本日、土曜日は住んでいる地域で年に一度行われるブロカント。
当たり外れがあるのであまり期待はしていませんが、近いので朝に一人で、午後からは家族と楽しみたい♪
と思っていますが、予報によると午後から雨が降りそうなのでどうなる事やら。

明日の日曜日はいつもの仕入れの蚤の市。
先週は子供の運動会があっていけませんでしたので、今週は気合を入れてアンテナ張ります。
こちらも良い出会いがあるように祈っています。

秋のリヨンはお天気が微妙な日が多いですが、週末だけは晴れてほしいものです。

shop
ventgroslogo
Antique blog ranking 雑貨ブログ アンティーク雑貨

秋到来、最近のリヨンのあれこれ

10月になりました。
毎朝寒さにふるえ、秋の到来とその後の長くて暗い冬の気配を感じずにはいられません。
インドアな性格なので寒い冬の日に家でぬくぬくと過ごすのは割と好きなのですが。

先日家の前の広場でたくさんの人が空を見上げていたので何事かと思ったら…
大きなハートが描かれていました。

この日は公共交通機関のストが終日行われており、通勤の足に影響がかなり出ていたようですが、徒歩での移動途中に空を見上げたらハートがあったので疲れが吹き飛んだ、とおっしゃってる方もいました。
(それにしても、年中何かしら、どこかしらでストが行われているのは困ります。
海外より発送しているWEBショップとしては、郵便局のストと、貨物、航空関係のストがとっても困ります。
この系統がストした時はどうしてもお届けに時間がかかりご心配をかけてしまいます…

この空のハートはスポーツチームのPRだとの事ですが、何だかちょっと得したような嬉しい気持ちになりました。)
思わず写真をパチリ♡

さて、写真をパチリで思い出しましたが、先日あいほんを新しくしました。
今まで使っていたものがさすがに旧モデルすぎてiOSもアプリも新しくできない状態でした。
電話とメッセージ程度なら問題なく使えていたので、そのままにしてましたが夏休み中ついに画面が割れてしまい…
どうしようかと思っているところにAppleさんが新モデルを出したもので、思い切って購入。
iPhone高いけど、やっぱり使いやすいです。

g_antique06

今まで使っていた旧モデルと違い、写真の綺麗さに、まずびっくりしました。
お手軽に、適当に撮ってもなかなかの写りです。
嬉しがってこのところ一眼レフカメラを使わずにこればっかり。
あ、もちろんWEBショップの商品写真はちゃんと一眼で撮ってます。
でも、それさえもあいほんで事足りそうだな…と思ってしまいます。

↓こんな小さなものも寄りできれいに撮れてます。
アンティークレースの素材の良さのみで勝負した小さなレースのアクセサリー。
11月に開催される展示販売イベントLa vie en Franceでお目見えの予定です。
写真 2015-10-02 11 05 35

露出補正がちょっと微妙かも…でも悪くない写り♪
夏の終わりに友人邸の庭から頂いてきたラヴェンダーがキッチンで芳香を放っています。
サシェにしたいのだけど、ゆっくりと作る時間が皆無。。。涙
写真 2015-10-02 11 12 56

先日、子どもの運動会がリヨンの日本人会で開催されたので、その時にたくさん写真を撮りたかったのですが…
ぎりぎり、その日には間に合わず。
旧式のスマホで残念な写真を撮っていました。
先の週末は運動会のため蚤の市には行けませんでしたが、今週末ははりきって掘り出しに行く予定。

更に、明日は近所で年に一度開催されるブロカントがあります。
昨年は行きそびれたのですが、10年前の開始当初から通っているブロカントなのでちょっと楽しみ♪
告知のポスターもなんだか可愛らしい♡
gantique

というわけで、秋の訪れたリヨンの最近の出来事でした。
というか、私の周り限定の出来事でしたね(笑)

明日土曜日にはアンティークレースの新商品をUPします。
どうぞお楽しみに。
それでは皆様良い週末を!

shop
ventgroslogo
Antique blog ranking 雑貨ブログ アンティーク雑貨

10月最初のアンティークレース

10月最初の土曜日、新商品のアンティークレースをUPする予定です。
が、登録作業が思うように進んでおらず、木曜日現在ちょっと焦っております。
ひざ元にすがる娘をあやしながらの作業、なかなか片付きません涙

ですが、毎週土曜日の更新を楽しみに待ってくださっているという声を頂戴してますので、ご期待に沿えるよう、何とか間に合うようにと願ってます。

今回のアンティークレースはこんな感じです~♪

ニードルレース。
細かく雪が舞っているようなモチーフ。
涼しげで儚げで細やかな印象のお品です。

de755d

 

ミルクたっぷりのカフェオレのような色合いのフィレレース。
温かみがあり落ち着いた雰囲気です。
しっかりとした織地で、耐久性もありますので取り扱いも簡単です。

de770d

 

 

丸丸したモチーフが可愛らしいクロシェレース。
つながっているのでテープレースのようにも使えますし、モチーフ一つ一つも可愛らしくアクセサリーパーツなどにどうでしょうか?
素朴なかわいらしさがあります。
クロシェレースも丈夫なので取り扱いが簡単です。
こちらは洗濯済み(一回)ですのでさっぱりとしています。

de746a

などなど。。。
他にも素敵なアンティークレースが計約30点ほどご紹介できる予定です。

そしてそして、この秋東京で開催されるイベントのお知らせです。
La vie en France Ⅲ
g_antique05

2015年11月17日(木)~11月22日(日)
東京目黒区のGallery KOMPISさんで開催されますので、お時間のある方はぜひ足を運んでくださいね。
銀色アンティークはフランスの蚤の市からアンティークな雑貨を出品いたします。

フランスからの参加ですので、当日私は現地にはおりませんが、蚤の市の雑貨を手に取ってご覧いただける機会ですので、フランス旅行の気分を味わいに遊びに来てください♪

shop
ventgroslogo
Antique blog ranking 雑貨ブログ アンティーク雑貨