アンティークのレースとロザリオパーツを使って…

2015年9月より始動予定の新プロジェクト「銀色メイド」の準備も、この夏の課題です。

アンティークの手芸材料は当ショップの人気商品ですが、その材料を贅沢に使ったハンドメイドのアクセサリーやファッション雑貨を、「毎日のファッションにアンティークを」をコンセプトに展開する予定。

現在は試作段階ですが、普段使いしやすい定番ものからちょっとおしゃれをしたい特別な日用まで、様々なレースの表情を見ていただける作品をご用意しています。

材料としてのアンティーク素材は作家さんたちからのリクエストが多く、銀色アンティークのメイン商材ではあるのですが、完成品ではないために使用するのに一手間かかります。

ほんの少しの端処理や補強加工で使えるものも多いのですが、忙しい毎日の中では他に用事がたくさんあって、なかなかその少しの時間が取れないもの。

せっかくのすてきなアンティークレースですので、どんどん使って欲しい♫という願いもあり、素材の魅力を生かした使いやすい形にしあげようと思っています。

そんな「銀色メイド」の定番商品となりそうな予感の、レースとロザリオパーツのネックレス。

細く華奢なヴァランシエンヌレースをクロシェで補強加工し、アンティークのロザリオパーツを編み込んで仕上げたもので、シンプルですがアンティーク素材の魅力がたっぷり詰まったオリジナリティー溢れる形になっています。

                

ふんわりとしたレースの色合いを生かしたナチュラルカラーからアクセントにもなるカラフル糸のものも。

ロザリオパーツの硝子のきらめきが心地よい重みと控えめな輝きで光を添えています。

重ね付けなどのアレンジも楽しいネックレス、編み糸以外は全てアンティーク・ヴィンテージ素材を使用しています。

この試作品は8月2日の蚤の市でご覧いただけます。

この他にも飾り襟なども数点ご用意できる予定で、試作品ということで材料費程度の特別価格の予定ですので、ぜひ足を運んで下さいね♫

蚤の市の詳細は茶摩さんのブログでも、詳しくご覧いただけます。➡︎茶摩で小さな蚤の市
Antique blog ranking 雑貨ブログ アンティーク雑貨

[catlist tags=茶摩で小さな蚤の市 numberposts=10]

小さな蚤の市の準備

毎週日曜日の午前中は地元リヨンの蚤の市でウロウロするのが習慣となっていますが、大阪に里帰り中の夏休みは行くことができずにちょっと物足りない週末です。

その代わりに、夏の楽しいイベントや日本のお友達、家族との時間で大忙し。

そんな毎日の合間を見つけて、8月2日に開催される小さな蚤の市の出店準備を開始しました。

フランスを立つ前にゆっくりと準備できなかったり、できるだけたくさん持って来たかったのもあって、思いつくままにスーツケースにごそっと入れたアンティーク雑貨を見ていただきやすいように整理します♫

先日、会場となるサロンドテの茶摩さんを下見させていただきました。

アンティーク調の家具と雑貨で統一されたシックな雰囲気のすてきなサロンでした♡

当ショップの雑貨としっくりと一体化しそうな空間で、ディスプレイのイメージが広がっています!

また一緒に出店させていただくお仲間のみなさんとの交流も楽しみです♫

店主の茶摩さんご姉妹もとっても気さくで楽しい方です。

茶摩さんのブログで、詳しくご覧いただけます。

みなさん、遊びに来てくださいね!
Antique blog ranking 雑貨ブログ アンティーク雑貨

[catlist tags=茶摩で小さな蚤の市 numberposts=10]

上質アンティークレース

リヨンから持ってきたアンティークレースたち。

出発前に時間がなく、がさっとスーツケースに詰めて持ってきました。

これから少しずつきれいに整理して、見てもらいやすいように整えます。

先日、デパートの一角で「素敵なレース!」と思い目についたファッション雑貨。

アンティークレースかと思い近くに寄って手にとって見ましたが、違いました。

残念…

しかし、そのようなレースのアイテムが日本のマダム達の心を引きつけているのだと思うと嬉しくなりました。

国を超えて、やはり素敵なもの、綺麗なもの、レーシーなものは女性の心を惹きつけるのですね。
銀色アンティークがフランスの蚤の市からお届けするのは、古くから大事にされて来た質の良いレースばかりです。

実際に見て手にとっていただけたら、その魅力をわかっていただけると思います。
レース談義、アンティーク談義を楽しみに、ぜひ遊びに来てくださいね。

「茶摩で小さな蚤の市」は8月2日です。

詳しくは ⇒ 茶摩で小さな蚤の市
[catlist tags=茶摩で小さな蚤の市 numberposts=10]

プリンセス

おかげさまで、無事に日本に到着しました。

子連れの飛行機移動は大変でしたが、いろんな人の手助けがあり感謝の気持ちでいっぱいです。

いつもなら日本に着いた途端「暑〜い!」と言ってますが今年は涼しく、逆にリヨンが猛暑のようです。
さてさて、日本帰国直前に行った蚤の市で出会ったプリンセスなアイテムのご紹介です。

  
小さめのプリンセスミラー♡

華やかなフレームが何とも素敵で、間違いなくお部屋をプリンセスな雰囲気にデコレーションしてくれます。

以前はたくさんのミラーをコレクションしてたのですが、久々のデコアイテムとの出会いとなりました。
  
ヴィンテージビーズのネックレス。

フランスっぽいボリューム感です。

フランスのマダム達のアクセサリーとお洋服の組み合わせのセンスは抜群だといつも感心していますが、シンプルなウェアにこのようなネックレスで華やかさを出すのは定番のスタイル。
 
模造パールのネックレス。

ボリュームたっぷりの三連です。

こちらもシンプルなウェアにベストマッチしそうです。

ワンピースなどと組み合わせたら、少しフォーマルな場でも恥ずかしくない華やかさがありますね。

もちろん、ジーンズとシャツなどのカジュアルなお洋服のアクセサリーとしても好バランスです。

普段使いにも、特別な装いにもどちらにも使えそうな、プリンセスアイテムなのです。
これらのお品は、8月2日の蚤の市に持っていきます。

お近くの方はぜひ遊びに来てくださいね!

茶摩で小さな蚤の市

8月2日(日)11:30〜17:00 入場無料

場所:Tea House 茶摩 http://chamatea.com/

大阪市北区浪花町6-2 FleurArakawa (2F)
[catlist tags=茶摩で小さな蚤の市 numberposts=10]