聖テレーズ…フランスで最も人気の高い美しい聖人

メダイ蒐集という視点から人気の聖人について考察してみました。

聖テレーズはメダイのモチーフの中でも最も人気の高い聖人です。
優しい表情で十字架と薔薇を手に持っている構図が特徴で、美しい装飾が施されたものもよく見かけます。



聖テレーズ(1873-1897)
時計屋の父とレース職人の母の間で4人の姉を持つ末娘として育ちましたが、幼いころに母親を亡くし、姉たちの影響を受けて修道女の道を選らびます。
他の偉大な聖人のように大きな偉業を成し遂げることは難しいけれど、小さなことを積み重ねやがて大きな道へつながっていく信念のもと「小さき道」を進むという答えを自ら出しました。
この親しみやすい思想が人気を高めた理由だといわれています。
元々体が弱かったテレーズは結核にかかり24歳の若さで姉たちに見守られながら亡くなります。
なので描かれるのは若くてみずみずしい美しい姿ばかり 、テレーズのメダイが人気なのはこの「美しさ」も大いに関係していると思います。

1914列福、1925列聖

守護聖人

聖テレーズは病人、パイロットや花屋、宣教師、ロシアの他に、子どもや弱い者の守護聖人として、ジャンヌダルクと並びフランスで人気の高いで愛されています。
幼きイエスのテレーズやリジューののテレーズ、小さき花のテレーズなどと呼ばれることも。
マザーテレサが愛した聖人としても有名です。

 

聖テレーズの残した言葉

・Je veux passer mon ciel a faire du bien sur la terre.
私は地上に善を為すために、天での時を過ごしましょう
・Je ferai tomber une pluie de roses.
天からバラの雨を降らせましょう

md708b md697b

聖テレーズのメダイの特徴

前述の言葉を表現した、天からたくさんの薔薇の花が舞い降りてくる様子を描いたメダイがたくさんあります。
メダイ自体が薔薇の花の形のものも多く「薔薇」が彼女のキーワードかもしれません。
他の特徴としては、十字架と薔薇の花を手に持っているのが聖テレーズのメダイの特徴です。

 
(写真はWikipédiaからお借りしました)

銀色アンティークで人気のアイテム、アンティークメダイ。
描かれた聖人や聖書の場面を紐解いていくうちにその奥の深さに魅了されてしまいます。
ただ美しいだけじゃない、メダイに込められた祈りの意味を知るうちに、もっとたくさんのメダイを手にしたくなってきました。
そんな不思議な魅力に満ちたアンティークメダイの数々は、こちらからご覧いただけます。
銀色アンティークWEBショップ アンティークメダイ

【メダイに描かれた聖人たち】
[catlist tags=メダイに描かれた聖人たち numberposts=10]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です