ヴィンテージメダイ(スカプラリオ)

最近では「奇跡のメダイ」がメダイチャームの代名詞のようになっていますが…
カトリック信者の祈りのために古くから作られているメダイはこの「奇跡のメダイ」だけではありません。
イエス・キリストをはじめとし、聖母マリアや各地の聖母、聖母子、その他の聖人やローマ教皇の姿が描かれたものが様々な意味を持って作られているのです。
その中でも『お守り』的な存在なスカプラリオをご紹介します。
肌身離さず身に着けていれば、救いをもたらし安らぎを約束してくれると言われています。


#md199
スカプラリオは「イエスキリストの聖心」と「カルメル山の聖母」が描かれたメダイの呼び名です。
元々は聖人の身に着けていた肩布の一部を身につけてお守り代わりにしていたものの名称だったそうです。
カルメル山の聖母子が手に持っているものこそが、本来のスカプラリオなのです。


#md224
聖人名の記載がなくても、この構図からカルメル山の聖母子だと判断できます。
裏面はキリストの聖心。
これもスカプラリオのお約束なのです。


#md169
彫刻がすり減るほどに長年愛用されていたものも。
たくさんの祈りを吸い込んでいるのでしょうね…
カンの部分のりぼんのようなデザインも素敵なのでアクセサリー代わりにもなります。

#md220
片面に2つの構図が配置された珍しいタイプも。
スカプラリオのメダイはフランス人にも人気が高かったようで、様々なデザインを見かけます。
お守り兼アクセサリーとして、肌身離さず身につけてみてはいかがでしょうか。
メダイやロザリオを選ぶ時、ぜひ参考にしてくださいね。
その他のスカプラリオ商品はこちらでたくさんご覧になれます。
※カトリックの習慣や聖人については奥の深ーい世界ですので、詳しくは専門書などで確認してくださいね。
銀色アンティークでは2010年10月9日土曜日に新商品としてヴィンテージメダイを何点かUPする予定です。
是非そちらもご覧ください。
※これまで毎月最終日曜日にまとめてご紹介していた新商品ですが、しばらくの間不定期更新とさせていただきます。
ブログやツイッターで予告をさせてもらいますので、気になる商品はお見逃しないようチェックしてみてくださいね♪

ヴィンテージメダイ(スカプラリオ)」への1件のフィードバック

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です