なかなか皆さんに素顔を見てもらうことが難しいオンラインショップ。
今回は「銀色アンティークって?」という謎や疑問がちょっとでもなくなればと思い、ショップオーナーへのインタヴューに答えてみました。
Q1:まずはショップの名前を教えて下さい。
A1:フランス ヴィンテージ雑貨 銀色アンティークです。
Q2:どんな商品を取り扱っていますか?
A2:フランス蚤の市で出会う、ちょっと気になるアンティーク&ヴィンテージ雑貨をご紹介しています。
Q3:商品を入荷、あるいは作成する上で心がけている事は何ですか?
A3:胸がキュンとするかわいらしさを秘めたものを、妥協せずに選ぶこと。
Q4:ネットショップのURLを教えて下さい。
A4:http://giniroantique.ocnk.net/
Q5:何名でサイトを運営していますか?
A5:助言者や協力者はいますが、実質一人で運営しています。
Q6:ネットショップを持とうと思ったきっかけは何ですか?
A6:アンティークのボタンをはじめとするメルスリーが好きで、蚤の市に通うようになりました。
やがてアンティーク熱が高じてショップを始めよう!という流れです。
Q7:ネットショップを作り始めてからオープンするまで何日ぐらいかかりましたか?
A7:営業資格や発送システムの調査などの関係もあって、約3カ月ほど準備期間を設けました。
Q8:ネットショップを作るにあたって苦労した点は何ですか?
A8:今のところ特に苦労と思ったことはないです。
でもこれからの寒く天候が悪い季節は仕入れに苦労しそうです。
あと、訪問客がまだ少ないのでこれから試行錯誤してPRしていくのに苦労しそうです。
Q9:初の注文はネットショップを開設してから何日後ぐらいでしたか?
A9:ありがたいことに開店前に数件の予約と、開店初日に数件の注文がありました。
あやうく調子にに乗ってしまうところでした。
Q10:その時の気持ちを教えて下さい。
A10:すごく嬉しかったです。
自分の商品チョイスやその他もろもろ、間違ってなかったんだ…と自信が持てました。
Q11:ちなみに売れた品はどれだったか覚えていますか?
A11:はい。
自分でも気に入ってる商品だったので。
Q12:メールマガジンは発行していますか?
A12:いいえ。今後発行を予定しています。
Q13:メルマガを発行している/していない、の理由を教えて下さい。
A13:私自身いくつかのメルマガは受信してもほとんど読まないことが多く…
送られて迷惑にならず楽しんでいただけるメルマガを試行錯誤中です。
Q14:お客さんから感想メールをもらうことは多いですか?
A14:購入後に感想をいただけることがほとんどです。
言葉がひとこと添えられているだけで、心が通った気になります。
Q15:ネットショップを始めたことで何か変わりましたか?
A15:自由な時間は早朝から深夜までショップにかかわる事をするようになりました。
時間に余裕はないけれど精神的に充実しています。
Q16:ショップサイト作りにおいて、こだわりのポイントを教えて下さい。
A16:フォト撮りにとことんこだわる!
PCの画面上でも実物を手に取ってかのようにリアルに商品の良さが伝わる事を目標にしています。
Q17:送料の料金体系はすんなりと決まりましたか?
A17:海外からのお届けなので、どうしても送料がかかってしまうのが悩みの種です。
その分商品価格を下げるなどの調整をしています。
Q18:今までで一番大きな失敗を教えて下さい。
A18:まだ、大きな失敗はしていないつもりです…
Q19:今までで一番大きな成功を教えて下さい。
A19:まだ大きな成功もしていません…
Q20:嬉しかったことは何ですか?
A20:蚤の市での仕入れでビビビとくる商品と出会って、安く仕入れれたとき。
Q21:では、逆に辛かったことは何ですか?
A21:ここ数週間、週末の雨続きで仕入れに行けず商品が入れ替えれていません。
Q22:ネットショップと実店舗での共通点って何でしょう?
A22:良いものは支持される!と思いたいです。
Q23:では、ネットショップと実店舗での一番大きな違いは何でしょう?
A23:当店のように外国から現地のモノを直送できるのはネットショップの強みだと思います。
Q24:実店舗は持っていますか?
A24:いいえ。
?年後には持っていたいという野望はあります。
Q25:どのくらいの頻度でメールチェックしていますか?
A25:気付いた時、一日数回です。
基本家にいるときはPC席に座ってますので、着信メールには即対応を心がけています。
Q26:ネットショップ歴はどれぐらいですか?
A26:当店は2009年11月OPENなので1カ月未満です。
当店以外では、以前から別のネットショップの運営にかかわっています。
Q27:特定商取引表示はきちんと掲載していますか?
A27:はい。
ネット上に表示するのが危険と思われる情報は、お取引いただいくお客様に直接お知らせするようにしています。
Q28:常連客はいますか?
A28:まだ1か月未満のショップですので、把握していません。
ご注文いただいたお客様が今後も訪問してくださることを願ってます♪
Q29:SEO対策をしていますか?
A29:未回答
Q30:SSLは導入していますか?
A30:未回答
Q31:ショッピングカートを導入していますか?
A31:未回答
Q32:顧客の個人情報保護にあたり、どんなことに気をつけてますか?
A32:特定商取引法ページに取り扱いを明記して、お客様が不安を感じないように心がけています。
Q33:採用している決済方法を教えて下さい。(例:銀行振込、代引きなど)
A33:銀行振り込み&ペイパル
Q34:採用している配送方法を教えて下さい。(例:宅配便、郵便など)
A34:フランス郵便局 La Poste
Q35:利用している決済システムを教えて下さい(例:サービス名、CGI名など)
A35:未回答
Q36:商品撮影の時、心がけていることはありますか?
A36:太陽光でナチュラルな写りになるように…
Q37:カメラの腕は上がりましたか?
A37:?
Q38:画像修正は自分でやっていますか?
A38:はい
Q39:自分のショップに欲しい機能はありますか?
A39:未回答
Q40:ネットショップにかけている時間は1日あたりどのくらいですか?
A40:新商品の入荷、管理、撮影、登録があるときは、1日4~5時間です。
Q41:ネットショップをやめようと思ったことはありますか?
A41:まだありません。
Q42:あなたがネットショップをやるうえで大切だと思うことを3つあげてください。
A42:行動力、持続力、リサーチ力
Q43:同業の他サイトはチェックしてますか?
A43:チェックというより、純粋に楽しく拝見させていただくことはあります。
Q44:メールマガジンは発行していますか?
A44:未回答
Q45:あなた自身もネットショッピングをする方ですか?
A45:はい、大好きです♪
Q46:買う側の立場になった時、何が一番気になりますか?(例:送料、メール対応の早さなど)
A46:商品の良さ。
それ以外は多少の事は気になりませんが、対応に不誠実さを感じたらいい気はしませんよね…
Q47:アフィリエイトを利用してますか? イエスの場合、広告主/掲載側どちらの立場ですか?
A47:いいえ
Q48:ショップ作りにおいて参考になったものを教えて下さい。
A48:ショッピングカタログ。
レイアウトや、特集など、どこをとっても参考になります。
Q49:オープンした時、何か目標を持っていましたか?
A49:目標の売上金額を決めています。
Q50:最後に、今後の目標を教えて下さい。
A50:5年、10年…と長く続けていきたい。
そして、この道のエキスパートと言われるように日々勉強していきたいです。
まだまだ未熟なショップオーナーですが、今後もよろしくおねがいしますね。